Titanium Studioをインストール後、色々試すうちにつまづいたことをメモします。
結論:サンプルソースはよく見よう。
新規プロジェクトを、「Tabbed Application」をもとに作成しました。
app.jsを見ると
//considering tablet to have one dimension over 900px - this is imperfect, so you should feel free to decide //yourself what you consider a tablet form factor for android var isTablet = osname === 'ipad' || (osname === 'android' && (width > 899 || height > 899)); var Window; if (isTablet) { Window = require('ui/tablet/ApplicationWindow'); } else { Window = require('ui/handheld/ApplicationWindow'); }
こうなってます。
Android実機はスマホ(Arrows X F-10D)なので、「isTabletはfalseになるだろうから、ui/handheld/ApplicationWindow.jsをいじればよかろう」と思い
まずはボタンを追加。エミュレータで実行し、変更(ボタン増加)を確認。
よしよし、ということで実機で実行。
・・・あれ?ボタン増えてないぜ、にいちゃんよぅ(因縁付け)。
何でよーと思いながら、クリーンしたりbuildフォルダ削除したり、Android側でアンインストールしたり
何度ビルドし直しても、結果は変わらず。
んで、ソースをふと見返すと。。「isTabletは、ほんまにfalseか?」と。(気付くの遅い)
これがビンゴで、widthが1280あったため、isTabletはtrueになってました。ちゃんちゃん。
ご丁寧にコメントにも書いてありますし。完全に見落としました。
同じことで悩む人がいませんように〜。